Caseインハウス、内製化支援事例
BAKURIのサービスを導入いただいたお客様の
インハウス、内製化支援サービス事例を
ご紹介しています
社内のインハウス化にお悩みのお客様は
是非ご参考になさってください。
![](https://www.bakuri.co.jp/devbkr/wp-content/uploads/2023/11/istockphoto-1495366599-612x612-1.jpg)
転職エージェント会社様
業種
業種:転職業
従業員数
10〜20人
当初の課題
webの担当者が人で不足で施策が回っていないことや目標値や施策があいまいでマーケティングの基盤ができていないことが当初の課題でした。
実績
KPIから整理し全体を理解し、自社の強みなどを改めて把握しました。 マーケティング全般の目標設定から施策のロードマップ整理を行いました。 現在では、自社でGoogle アナリティクスやGTMの操作や整理した課題に対しての施策実行まで行えるようになっております。
クライアント様が抱えていた課題
自社でwebのディレクターが一人でマーケティング施策を担当しており、あまり手が回っておらずという中で、まずはSEOついてのご相談受けヒアリングから始めました。
ヒアリングをしていく中で、Webでのお問い合わせ目標があいまいことや、競合との差別化をできる見せ方が不十分であるのが課題と考えました。
そこで弊社ではまずはSEO施策の打ち手だけをご提案するのでなく、マーケティングの全体の施策の中でSEO施策の位置付けやそももそものWebサイトの目標設定や施策のロードマップ整理からご一緒することをご提案しました。
バクリからご提案させていただいた内容の一例
課題の整理
まず先方が現状どのくらい改善余地があるのか、課題に対しての施策は何があるか整理し、把握する必要があります。
そのため下記画像のように課題の整理を行い、正しく進めるためのロードマップを作成しました。
![](https://www.bakuri.co.jp/devbkr/wp-content/uploads/2024/02/image-2-1024x712.png)
お問い合わせ・キャリア相談増加に向けた施策
自社ホームページでのお問い合わせ件数を増やすために施策を洗い出しました。
以下一例です。
・Web広告(リスティング広告など)
・SEO対策(サービスサイトでCVに繋がるKWで対策)
・ブログによるコンテンツマーケティング(ここはターゲット認知を目的とする)
・SNS広告(X、metaなど興味関心がセグメントができるもの)
・アフィリエイト広告も検討
・リターゲティング広告
その上で、優先度の高い施策から改善を行っております。
インハウス、内製化に向けて
元々自社でwebのディレクターがCV計測の設定やSEOなど行っていたため、まずは目標となる土台を整え、キャパが限られる中で目標を達成するために最短でたどり着くため、施策に優先度を付け伴走することで、現状の体制の中でインハウス化が可能となりました。
成果
KPIから整理し全体を理解し、自社の強みなどを改めて把握しました。
マーケティング全般の目標設定から施策のロードマップ整理を行いました。
現在もSEOやその他の課題をクリアするために伴走支援中です。
他の事例を見る
-
リスティング広告のどこに課題があるかからも相談可能
会社名:運送系転職支援会社様
業種:運送系転職支援会社様
従業員数:70人~
当初の課題:自社で最初は広告運用を行っており、CPAがどうしても高くなってしまうのが課題でした。
実績:計測の土台再構築。 広告単体でのCPAを維持しながらの獲得件数の最大化。 自社でのリスティング広告運用ができるようになっています。 現在は、リスティング広告のみならず他の施策に関してもLTVの試算やその他の施策の内製化支援を継続して行っています。
-
代理店の見直しも中立公平な立場から可能
会社名:住宅設備機器業界様
業種:住宅設備機器
従業員数:1万人~
当初の課題:広告運用の最適化、売上増進を目指しているが代理店が物足りないと感じていた。
実績:現在は、引き続き先方の窓口として代理店と調整を行い広告運用支援を行っております。
-
インハウス支援の実際の声|株式会社スダチ様にインタビュー
会社名:株式会社スダチ様インタビュー
業種:教育
従業員数:非公開
当初の課題:自社でマーケティングを行っていたが、お問い合わせ数の壁に当たっていた
実績:以下の記事をご確認ください