【保存版】ヒートマップツールの落とし穴と効果的な活用法
LPを改善する際、ヒートマップツールを用いている方も多いかもしれません。ヒートマップは使うタイミングを誤ると、効果のない分析や改善をおこなってしまうことになります。
今回は、ヒートマップツールの効果的な使い方やLP改善のポイントを解説します。
この記事のポイント
- ヒートマップ分析とは
- 効果的なLPの改善方法【ヒートマップツールの活用ポイント】
【内製化コンサルについて相談する】
ヒートマップ分析とは
ヒートマップツールとは
上記の画像は、あるKWのGoogle検索結果をヒートマップで可視化したものです。
ヒートマップツールは、WEBサイトの特定のページ内でユーザーがどんな行動をしたのかが、サーモグラフィーで定性的に分かるツールとなっています。
この特徴により、 LP(ランディングページ)の改善時にもよく使用します。LPは、1枚で構成されているため、Googleアナリティクスでは、改善の視差が得られにくいためです。
Googleアナリティクスで得られる視差は次のとおりです。
- ページとページの差分
- どのページからどのページへ遷移したかの導線
- ページごとの滞在時間
など
ページごとを数値を比較することで改善策を探せるツールとなります。
LPは、1ページのサイトとなるためページとページの比較が困難です。そこでヒートマップが用いられます。
ヒートマップツールで見るべきポイント
LPでは、ヒートマップツールを用いて、主に3つの評価をしていくことが求められます。
- ニーズの把握
- タップされている箇所の把握
- 上から下までどのくらいちゃんと読まれているのかを把握
これはよく理解している方が多いかもしれません。ここでの問題は、今のLPをベースにして評価をして良いのかも考えなくてはいけません。
仮に、そのページが内容の薄いページだった場合、ヒートマップを用いても改善点を発見できないことがあります。多少改善はできたとしても元が悪すぎると無駄な努力に終わってしまいます。
効果的なLPの改善方法【ヒートマップツールの活用ポイント】
それでは、ヒートマップツールの効果的な活用ポイントと、LPの改善方法を解説します。
競合他社のLPと比較する
1つ目は競合他社のLPと自社LPとを比較し、実際にコンテンツ部分や流れで差異がないかを確認します。
ここで、ヒートマップツールを使うことも可能です。差分があったら差分を入れたLPを作成し、ヒートマップツールを使ってABテストします。
もしくはBパターンでのヒートマップ見て、新しく入れたコンテンツが見られているかを確認しながら改善していくことができます。
実際にユーザーに見てもらう
2つ目は、実際のユーザーに見てもらうことです。これはコスメのLPで実施した事例があります。
「コスメにこの成分が入ってるから効果が出ます!」という内容のLPでしたが、実はあまり認知されていない成分でした。
ユーザーの何名かにLPを見てもらったところ、大半のユーザーは「この成分って何だろう」という疑問を持ち、離脱してしまうという事象がありました。
実際の人に見てもらい、どういう行動を取るかを観察するのも重要です。
アンケートでニーズ調査する
3つ目は、ターゲットの方にアンケートを取り、ニーズを満たせてるかを確認することです。
上の図をご覧ください。インサイトとは、表面上だけでなくユーザー自身も気づいていない深層心理の中にあるニーズをしっかり導き出すことです。
深層心理の中にあるニーズをLPに反映することでコンバージョンレートが上がります。
「そもそもなぜ検討しようと思ったのか」というようなきっかけの部分や、「LPからなぜ購入したのか?」というコンバージョンにつながった部分をアンケート調査すると、インサイトが見えてくることがあります。
実際にサービスを使っていただいてる方に、「なぜ他店競合が多くいる中で弊社のサービスを選んだのか」をしっかりと聞くことで自分たちが気づけていなかったインサイトに気づけます。
こちらも、あるカラオケ教室のLPで事例があります。
LPには「駅近」「安い」「コース充実」 という訴求を掲載していました。そこで、実際のユーザーにアンケートを取ってみたところ、50%以上の方が実はプロを目指しているユーザーだと判明しました。
プロを目指されてるような方が多いということは、LPにもプロ向けの訴求内容を入れた方が良いということです。
実際、歌の講師の方にもLPを見せたところ、「実際にプロを目指して来ていただいている方とニーズが合っていない」という意見もいただけました。そして生徒さんにアンケートを取ってみたところ、やはりニーズが違っていました。
このように答えは現場に落ちていることが多く、マーケティングは現場を見て回ることが重要だと考えています。
アンケートを取り、インサイトを見つけてしっかりとLPに入れると、コンバージョンレートが急上昇することがあるため、非常に重要です。
まとめ
競合他社のLPと比較して差分がなくなってきたり、インサイトを捉えるコンテンツを揃えたりした上でヒートマップを使用して改善をしていくと、よりコンバージョンレートを上げられます。
本記事で解説した、土台となるLPの改善方法を実施してから、ヒートマップツールを用いましょう。
【内製化コンサルについて相談する】